« 竹里館お休み | Main | 五山の送り火 »

情報と情動

170.JPG

同じものをblogネタにしても、あんな風になったり、こんな風になったりする。
比較する時点で間違ってますね、切ない。
茶葉ひとつでこれだけ世界が広がるバックボーン。
感服、と言いますか、うらやましい。
うらやましいなら、頑張れよ。←自分

きちんと知識に基づいた思考遊びと、事象をただ見る視覚的遊技。
『嗚呼、もっと勉強したらもっとお茶も面白いのに』と反省する反面、
“まめゑん的アプローチはこの方向しか無いよな”と開き直る一面も。

情報か、エンターテイメントか。
結局のところblogの方向性は、このどちらかなのかなと思う。
(一部、知人への近況報告日記系除く)
というわけで、今日も画像に逃げる私。
これにて、ドロン。

|

« 竹里館お休み | Main | 五山の送り火 »

中国茶」カテゴリの記事

Comments

別に別に、そんなこと気にすること無いんですよ。
だって、同じものを見たって、みな違う感想持ってたり、違うこと考えたりするんだから。
僕にとっては、同じところを撮影してるのに、なんでこうも恵さんと違う写真が取れるんだろうかと必死に悩むのと似てるかもしれません。でも、それはそれ。

といっても、あそこでの空想遊びは、案外いい加減な事書いたりしてるので、どこまでが本当なのか、わからないですよ。あくまでも推測遊びなので。(笑)

Posted by: ひらた | 2004.08.15 05:06 PM

あはは〜♪すみません。
なんと申しますか、楽しい事が知識がある事によって更に楽しくなるなら、もっと知りたいなと。
そういう意味で、ひらたさんはお師匠様なんですよねー。
拝んじゃえ!(笑)

というわけで、影踏まないようについて行きますので、よろしくお願いいたします!

Posted by: | 2004.08.15 09:09 PM

The comments to this entry are closed.

« 竹里館お休み | Main | 五山の送り火 »