« 情報と情動 | Main | 好きと惚れたと »

五山の送り火

b171.JPG

明日でお盆も明ける。
京都では、明日は五山の送り火が空を照らす。

先日、東京人の知人と話していて『大文字焼き』と言わないと通じなくて、なおかつ「ただの山焼きだと思ってた」と言われて、かなりショックを受けた。いやまぁ、ローカルな話だし、観光に走って大晦日とかもやってるし、仕方ないのかも。
(余談だけれど、銀閣寺の近くに大文字焼きという大判焼があって、結構美味。)

五山の送り火は、御先祖さんがあの世に帰らはるのに、道に迷わんように照らす火。小さい時は、「ばぁちゃんのお母さんが帰っていかはるんやでー」と言われ、空に向かって手を振った。

今、盆休みもない曾孫は、一日早い終戦の日に空を見上げる。
合掌。

|

« 情報と情動 | Main | 好きと惚れたと »

京都」カテゴリの記事

Comments

 何年か前、一緒に五山の送り火を見た時に、やはり「大文字焼きとちゃいます~」とちょっとふくれていた恵さんを思い出しました(笑)←笑っていいのか?(爆)
 その時に、鴨川の川縁で花火をしている親子がいて、「ああいうのは違う~~、止めてほしい~~~。」と密かに怒りモードだった恵さんを今でも昨日のことのように思い出します。
 地域によって、ご先祖様を迎え、送る儀式?は違うものですね。
 先日、敦賀へ行った帰りに関ヶ原の方だったかなあ、お墓の前に紅白縦縞の提灯を4つくらいぶら下げてある墓地がありまして、通りすがりに目に入ったのですが・・・。
 どのお墓もきれいに花もお供えされて、提灯がぶら下がっていました。まったく不思議な光景でした。初めは盆踊りの会場かと思いました(爆)

 また、暑くなるそうですね。ご自愛下さい。

Posted by: 橘風流 | 2004.08.16 12:29 AM

流石にあの頃よりは大人になり、噛み付く事は無くなりましたが(笑)、やはり知ってもらいたい気持ちは続きます。
今は、こうやってネットと言う媒介を通して、色んな人の目に止まればなぁと。きっと来年もずっと書き続けるでしょうね。
だって、京都好きなんですもん♪

Posted by: | 2004.08.16 10:06 PM

The comments to this entry are closed.

« 情報と情動 | Main | 好きと惚れたと »