翠の蓮
昨日は、御殿場プレミアム・アウトレットへ。
まぁ、小躍りしながら洋服買って来たわけですが、こんなのやこんなのを扱うお店もあって、なかなか陶器方面も充実なのが嬉しいアウトレットでした。
今回の戦利品は、こちらのメーカーのフリーカップ。
マグカップも愛用のメーカーのもので、ドイツ物にしては珍しい柄で茶杯にイイかなと。
竹君の蓮茶杯も欲しいのだけれど、蓮柄でこのサイズはなかなかないので嬉しいです。
ちょっと背が高いのですが、白磁の漢瓦壺でちょうど2杯分と容量は文句無し。
今日も、これで特東方美人を飲んでいます。
やはり、東方美人は白磁で煎れる方がシャープで好みかな。
結局、茶杯は遊びが効くの嬉しい茶器。
我が家は、ドイツものが幅を利かせています。
と言う事は、乾杯!じゃ無くて、プロージット!ですかねぇ。
「茶器」カテゴリの記事
- 石瓢壷(2008.10.26)
- TVセット二つめ!(2008.02.26)
- アラビアのTVセット(2007.12.06)
- 完璧な茶壺(2007.09.22)
- 電脳商城セールにグラグラ(2007.07.19)
Comments
実家の近くの佐野プレミアムアウトレットにも同じものがありまして悩みました。このフリーカップ。
背が高いので僕は諦めましたが恵さんはgetされたんですねー。
プレミアムアウトレット、陶器類が充実しているので魔のエリアです。(ちなみに今月からは某メーカーは本店で扱ってないシリーズを取り扱いはじめるそうでご案内が来ましたー。楽しみ。。っていうかぶつよく様の暴走がコワイっす)
Posted by: 瑞樹 | 2004.09.07 11:04 PM
こんばんは〜。
そう言えば、佐野プレミアムアウトレットも同じ系列なのですよね。ハマナスのもございましたでしょか?
某メーカーとは、Wですか?ぶつよく様は、なだめるのがホント大変ですよね。頑張ってくださいませ〜♪(笑)
Posted by: 恵 | 2004.09.08 12:04 AM
はじめまして!
私もちょくちょく 蓮茶の事を記事にしていますが、蓮茶つながりでここまで飛んできました。
すご~く素敵な器ですね 蓮茶杯ってどういう物なのでしょう?気になります。
Posted by: ウーキーsao | 2004.09.08 02:54 PM
なんか、これ、すごくキレイだし、気になる茶杯(?)です。そもそもアチラの方はこれで何を飲むんでしょ?
#80ccくらい入るんでしょうかね? 値段はたぶん知らないでいたほうがいいんだろうなぁ・・・
Posted by: しながわ | 2004.09.08 04:56 PM
>ウーキーsaoさん
こんばんは、はじめまして!
竹君は台湾の茶器のメーカーさんでして、そこの蓮の花の柄の茶杯がかわいらしいのです。
下記アドレスの一番下のやつです。
白地に青が好みなものですから。
http://www.wizard-jp.com/online/chaki/zhujun/index2.html
>しながわさん
確かに、何飲むんでしょうねぇ?
最初見た時は、一輪挿しかと思いました。
そして、それでも良い、茶を飲むぜ!とも思いました。(笑)
容量は、表面張力ギリギリで100ccです。
お値段は、一客、はっぴゃくごじゅうえ〜ん、です。
流石、プレミアムアウトレット。ありがたやです。
Posted by: 恵 | 2004.09.08 10:54 PM
あ・・・とっても手が出る値段。でも、御殿場や佐野行く交通費考えたら・・・春に藤の花を見に出かけついでで、佐野は寄ったんだけど、こんなのあったかな?
Posted by: しながわ | 2004.09.09 12:13 AM
そうですよね〜。私も、服とか服とか服とか服とか買わんなら、元(高速代)取れないです。
Posted by: 恵 | 2004.09.09 10:54 PM