茶托の存在
“海風號の非売品茶托(裏面)”
茶托は、お茶を飲む時に決して必要不可欠なものではない。
でも、何となく良いのを見かけると欲しくなってしまう。
茶托があると、ちょっと真面目にお茶を飲んでいる気分になる。
正当感というか、非日常の割り増しというか、何だか背筋がのびるような感覚。
如何に普段、だらだらと茶を飲んでいるかばれてしまう発言だが。
中国茶を飲むには、最低、茶壺(または蓋碗)と茶杯があれば事足りる。
否、極論すれば杯一つあればいいのかもしれない。
だからこそ、こういう物たちの存在が、お茶の時間の方向や雰囲気を決めたりしてしまうのか。
道具の味わいも、ひとつの味の要因。
そんな当たり前に、ふと目を向けるきっかけの茶道具。
そんな茶托の存在の小さな重さ。
「茶器」カテゴリの記事
- 石瓢壷(2008.10.26)
- TVセット二つめ!(2008.02.26)
- アラビアのTVセット(2007.12.06)
- 完璧な茶壺(2007.09.22)
- 電脳商城セールにグラグラ(2007.07.19)
Comments