デジタル一眼レフ購入計画。。。?
“ブタとE-1”
デジタル一眼レフを買いたいと思っています。
ボーナスも、出る事だし。
今のところ、E-300を考えていますが、ちょとコニカ・ミノルタも気になるところ。
他に一眼レフじゃないけれど、こんなのにも魅かれてしまうのです。
で、新宿のMap Cameraをうろついていると銀塩のクラッシック・カメラも良いなぁと思えて来て、もう、さっぱりターゲットが定まりません。
結局、『15日間で一眼レフマスターする』本を買って帰宅です。
もうちょっと悩んで、この状況を堪能することにします。
選ぶのも、楽しみのうちですから。
と、考えているうちに洋服とか買っちゃって、予算が減ってったりして。(笑)
なんだかんだで、しっかりZARAでセーター類購入済みだから笑えないってーの。
あー、風邪っぴき、洟垂れれんのクセになにやってんだか。
« 台風の影響がお正月にも | Main | 風邪ですね »
「写真」カテゴリの記事
- Jacob's Ladder(2009.12.08)
- non title(2009.12.04)
- non title(2009.08.06)
- スナップショットの時間 〜三浦和人と関口正夫〜(2008.10.13)
- 二人展終了!(2008.09.30)
The comments to this entry are closed.
Comments
こんにちわ。
デジ眼レフ・・・欲しいな~と思いながらも、資金はバイクへ・・・^^;
ちなみに私が気になっているのはコレです。
http://www.sigma-photo.co.jp/sd10/index.htm
感光素子が特殊らしく、銀塩に限りなく近い色が出るらしいです。(偽色が出にくい構造らしいです)
Posted by: HEY | 2004.12.10 09:39 AM
こんばんは。バイクもカメラと同じく凝りだしたら大変でしょうね。。。でも、楽しそうですし。
シグマさんは、レンズメーカーと思っていたので、デジカメまで出してらっしゃるとは驚きです。
色々気になり出すと、本当に迷います。
後は、予算ですねぇ。。。。あは♪
Posted by: 恵 | 2004.12.10 11:11 PM
一眼デジカメ欲しいですね。とくに135タイプの大きい感光素子のもの、でも80万円もだして買うものではありませんね。もっともっとコストダウンして10万円以下になってくれることを心待ちにしているんですが、あと何年まてば出るのやら。
デジカメを使うようになってからシャッターを切る機会が10倍以上になりました。フィルムと違って残り枚数を気にしなくていいのですごく気軽にシャッター切ってます。二三日旅行にでてデジカメで200枚くらいとってフィルムで36枚取で三本未満(100枚程度)取ってます。そのなかから人に見せられるレベルのものは5分の1くらいですか、、^^;でもシャッターを切るときの音(一眼レフ)が好きなのでついつい切ってしまうんです。以前白黒にハマッテイルときは一日5本くらいとって自分で焼いたりして遊んでいましたが、今は時間と体力がないので、デジカメがメインで本当に残しておきたいなあと思った景色だけフィルムに収めるようにしています。といってもいい写真があるとは限りません、殆どが自己満足レベルですが。でもデジタル一眼レフ欲しいなあ~。だれかポンっと一台プレゼントしていくれる人いないかな?
Posted by: 有閑主夫 | 2004.12.12 01:31 PM
どうも、こんばんは♪北京にお住まいでいらっしゃるのですね。今日も霧は出たのでしょうか?
デジカメ一眼レフも、昔に比べれば手の届く価格帯におりて来ましたが、まだまだ高いですね。
確かに、デジカメはシャッター音が無いに等しいので、一眼レフを持った時のあのシャッターを切った!という実感は格別に思います。銀塩はまだ慣れないので、日々勉強です。でも、結局は好き放題撮ってるだけですが。(笑)
デジカメ一眼レフ、本当に悩んでいます。悩み過ぎて買えなくなりそうです。(笑)
Posted by: 恵 | 2004.12.12 11:48 PM