冬の到来を告げるもの
“まるでメニュー Part.2”
今年も、このシーズンがやって来ました。
冬の到来を告げる、美味しいもののシーズンが。
画像とは全く何の関係もないもの、実は、キムチ。(笑)
職場の方のお知り合い、韓国人のお母さんが漬ける白菜キムチなのです。
例年、冬の到来と共に購入し、だんだんと漬かっていくに従って食べ方を変えていくのです。
最初はご飯と共に、漬かってくると豚キムチにしたり、キムチチゲにしたり。
最後の酸っぱくなるまで漬かったのを、刻んでチヂミにして焼いたり、ジャガ芋のお焼きにしたりするのが最高。
次回は、ちゃんとキムチ画像で御紹介いたしたいと。
今回は1.5Kgを、電車の中にキムチ臭をぷんぷん振りまきながら、担いで帰って来ました。
何しろ、冷蔵庫を開けた時点で臭い!(笑)
これから、しばらくはキムチ三昧です。
あとは、きちんと気候が寒くなってくれる事を祈るのみ。
寒い夜には、キムチでビール。やっぱ、これっす♪
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 徒然(2009.01.29)
- Elephant kitchenのグリーンカレー @東京都 三鷹(2009.01.18)
- カシマシカイ・ワールドシリーズ【イタリア】 in恵比寿(2008.12.03)
- Hammock cafe+gallery mahika mano @ 東京 吉祥寺(2008.11.16)
- 世界のキッチンから ドライフルーツ&ダージリン(2008.11.12)
Comments
うっわー。キムチ!ビール!最高ですね。
昨年はちゃんと教えてもらって、漬けてみました。辛いと言うより、美味い!という感じで、それに日が経つにつれ味の変わっていく様を楽しみながら、調理法を変えつつ、楽しみました。
菜は実家(農家です)のものですが、それ以外は教えてもらって。
絶対食べられないだろうと思うような量も、不思議と全部食べてしまうんです。
キムチのおいしそうな写真もぜひ!(きっとそれでビール一本飲みます…笑)
Posted by: 小紋古門 | 2004.12.07 06:13 PM
まぁ、自家製ですか、すごいですね!
しかもお野菜も手作りとは、うらやましい限り。
キムチの香辛料の旨みをいただく、ってのは本場モンで味わいですね。
ビール、普段はあんまり飲まないのですが、キムチには何故か合わせたくなります。
多分、画像はキムチチゲ予定です。
ビール何本いけますでしょうか?(笑)
Posted by: 恵 | 2004.12.07 10:02 PM