三脚購入&リバーサル・デビュー
“黄山毛峰”
海風號でOM-1で写真を撮っていて、しみじみ思った。
いかに腕力に自信があっても、シャッタースピード1/8は保持出来ない。
フルマニュアルで頑張るなら、三脚はやっぱり必要。
基本的に私の好きな場所って薄暗い所、多いんだもの。
んで、携帯性重視で軽量小型のVelbonの三脚を購入。
これで、思う存分シャッタースピードが遅くできる。というか、もっと早く買うべき。(笑)
ついでに、リバーサルフィルムを購入。
何となく恐れ多くて買えなかったリバーサル。
10ヶ月銀塩と付き合って、そろそろイイかなと思う。
大人しく、フジのトレビ100を購入。早速、使ってみるつもり。
でも、光や明暗をまだまだ思うように写せない。もっともっと鍛えたい。
余談だが、倒産したアグファのフィルムを買い占めそうな勢いの若者がいた。Lomo使い?
銀塩を取り巻く環境はデジタルに押され、日々厳しいらしい。
それでも、この銀塩に魅かれる気持ちはおさまらず、ライカ冷やかしたりしている。
何故だろう、デジタルの一眼もヨドバシとか行く度に触らずにはおられないのだが、買う所までは行かない。
なぜ。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
「中国茶」カテゴリの記事
- 海風號新着(2008.11.02)
- 石瓢壷(2008.10.26)
- 08秋の鉄観音、心の隊員募集!(2008.10.08)
- フリマ茶会(2008.09.07)
- フリマ茶会のお知らせ(2008.08.31)
「写真」カテゴリの記事
- Jacob's Ladder(2009.12.08)
- non title(2009.12.04)
- non title(2009.08.06)
- スナップショットの時間 〜三浦和人と関口正夫〜(2008.10.13)
- 二人展終了!(2008.09.30)
The comments to this entry are closed.
Comments
おはようございます。
わたし、カメラのこと分かりませんが、勉強していきたいので、いろいろ教えてください。
上手に撮りたいと欲が出てきました。
主人のデジカメ一眼レフを借りています。
フジのfinepixS1pro と OptioS15を併用しています。
技術的なことは、わかりませんが、私も暗いところが多いので、固定には気を使いますが、三脚出すのが面倒で、つい椅子とかに肘をかけて固定している状況です。
横着ですよね・・・
三脚と聞いて、やっぱり使われますよね~と思ったしだいです。
う~ん。
Posted by: あっこ姉 | 2005.06.10 09:01 AM
私も独学ですので、カメラのことはよく分かりません。
自分も勉強中ですので、とてもじゃないですが人様にお教え出来るような事はないんです、ごめんなさい。
ただ、写真はやっぱり自分の撮りたいものに綺麗にピントがあっていないと、見て欲しいものが見てもらえないので、固定は大事だとしみじみ思います。
自力で固定出来る自信があるなら、横着もありだと思います〜。ぶれるな、綺麗に撮れないな、と思われるならきちんと三脚の力を借りた方が良いのでは?
Posted by: 恵 | 2005.06.11 12:25 AM