« 参鶏湯@シモン 麻布十番 東京 | Main | 覚書 »

正山小種 桂圓@ラ・メランジェ

“正山小種 桂圓(龍眼香)”
b553

紅茶の中でもちょっと異色の位置にいるのではないかと思われる、ラプサンスーチョン=正山小種。
初めて飲んだのは、Tea House MUSICAのものをもらったのが最初。
当然、最初の感想は「正露丸!?」という衝撃だった。

それから、幾年か経ち、 La mélangéeさんで、ラプサンスーチョンを何種類もいただく会をさせていただいた時に出会ったのがこのお茶。もちろん、トリに出て来たお茶。ちゃんと星村で作られたもの。
紅茶(=ラプサンスーチョン)としてケミカルに燻香の付いたものや、輸出用の中国紅茶(=正山小種)として燻香を強調した正山小種 松煙と違い、製造工程の一環として偶々付いてしまったSmokyさは嫌みにならない。むしろ、甘みとか喉越しのスーッとする感じが目立って、茶海に残る香りは燻香は全くなく龍眼香と言われれば確かにそんな風に感じる甘い香り。

アールグレイも好きだし、紅茶は癖のある物も好き。
明日は冷たいアールグレイでも仕込もうか。

|

« 参鶏湯@シモン 麻布十番 東京 | Main | 覚書 »

中国茶」カテゴリの記事

Comments

The comments to this entry are closed.