« おやすみスピーカー | Main | 美味しい紅茶も »

潤む

“石 水 光”
b550

前に視力とピントの話を書いたのだけれど、ピントが合っているのに滲んだような表現になることを考えた。
あれは、レンズの特性のような話だったと思うのだけれど、それを眼の機能に置き換えたらどうなるのかなぁと。
どうせ撮るのはレンズだけれど。でも、見てるのは眼だし、ピントきめるのも眼だし。

そうなると、眼が悪いのも悪くないのか?
素人は、いろんなことを思いつくよ。

そうそう、デジタル一眼レフはこれが、今の一番候補。
ま、現物見て、触ってみないと分からないけれど。今から、わくわく。
明日、この本買って、リサーチするですよ♪

|

« おやすみスピーカー | Main | 美味しい紅茶も »

写真」カテゴリの記事

Comments

The comments to this entry are closed.