« 常滑の蓋碗 | Main | 汁なし担々麺@海苑 代官山 東京 »

暑い日の硝子

“木村硝子”
b540

今日はとても暑かったので、昨年のーとみさんに教えてもらった、はくばくの丸粒麦茶(これは、また別途記事書きます)を大量に作り置きして、自転車で買い物に。
汗だくになって帰宅しての、冷たい麦茶の一気飲みは爽快。
やっぱり、夏は麦茶が美味しい。麦酒の方は、気分次第で。(笑)

硝子器は、普段使いはDURALEXのプリズムですが、最近はこの木村硝子店のものが気に入り。
手作りの吹き硝子は薄くて涼しげで、扱いにちょと緊張しますが、口当たりも良いので。

硝子器って、硝子であるだけで無条件に好き。
透過とか、反射とか、屈折とか、光に関係しているからかも。

|

« 常滑の蓋碗 | Main | 汁なし担々麺@海苑 代官山 東京 »

茶器」カテゴリの記事

Comments

はくばくの丸粒麦茶良いですよね。わたしものーとみさんのを見てすぐに注文しました。今年も利用させてもらってます。
酒(麦酒)はだめなんで、麦茶で夏は過ごしてます(笑)

Posted by: keiji | 2005.07.18 07:45 AM

丸粒麦茶、美味しいですよね〜。甘みと香ばしさが別格です。
うちは、私のみ麦茶と麦酒を併用です。(笑)

Posted by: | 2005.07.18 11:36 PM

The comments to this entry are closed.

« 常滑の蓋碗 | Main | 汁なし担々麺@海苑 代官山 東京 »