サダハル・アオキでイートイン
“ポワール・キャラメル”
先日、ようやくパティスリー サダハル・アオキでケーキのイートインをしてきた。
数ある美味そうなケーキの中から悩んだすえに、ポワール・キャラメルというケーキを選択。印象としては、『洋梨のシブースト』って感じだ。
洋梨の甘すぎずない果物の爽やかさと、さっぱり目のクリームは軽やかさを出し、非常にジューシー。で、表面のカラメルがカリカリに香ばしく焦げていて、下の洋梨とクリームの本体の水分をきりっと締めている。美味い。
表面のカリカリ・カラメルと大きなカットの洋梨がポイントかなぁ。
ケーキは相変わらず文句無く美味しい。ただ、紅茶がフレーバーティが多いのがちょっと。私はアールグレイ(これも着香ものだし)を頼んだのだけれど、ストレートなお茶ってダージリン(しかも1250円!)しかなかったように思う。ケーキが甘いのだから、ディンブラとかウヴァとか置いて欲しいなぁと思う。フランスの紅茶事情は、そういうものなのでしょうか?
後は、価格設定が銀座値段!?なのが、もう少し低めならなぁ。。。(贅沢モノ? お値段に見合う内容ではあるのですよ、もちろん。)
帰りに夫へのお土産に抹茶のマドレーヌを買って帰ったのだけれど、やっぱりここの抹茶モノ焼き菓子は本当に美味しいと思う。抹茶のお菓子って「洋菓子の和風化」って感じの物が多いけれど、ここのは「純粋に洋菓子(偶々、素材が日本固有のもの)」って感じる。凄いなぁ。
今度は、抹茶のケーキ食べてみよう♪
***************************************************
最近のいがらしろみさんのBlogの記事にパリでアオキさんに会われた時のお話があったので、TBさせていただきました。作ってはる人のこと知る事が出来るってのも、楽しいなぁと。
Recent Comments