水を使わずに作る夏野菜カレー
“焼き焼きシーフードカレー”
こないだから友人が会う度に「カレー強化月間」とか言う。
カレーって、不思議と飽きずに食べられる食べ物だと思う。
カレーと一口に言っても、いろんなカレーもあるし、煮込めば味も深くなっていくし。
この夏、我が家で好評だったのは水を全く使わずに作るカレー。
水分は全部トマトから出る。(完熟を使ってください)
しかもトマトの甘みと酸味が表に出て、爽やか。
後からほのかに辛みが来るかな?という感じなので、私は辛みの強いルゥをおすすめ。
あと、ミンチを自分で包丁で叩いて作ると非常に美味しい。
手間をかける甲斐のあるのが嬉しい一品っす。
■水を使わずに作る夏野菜カレー
【材料】3〜4人分
トマト 4個/茄子 2個/ズッキーニ1〜2本/タマネギ 1個/豚ミンチ150〜200gくらい/市販のカレールゥ 人数量/オリーブオイル、塩、胡椒 適量/あればローリエ1枚
【作り方】
・トマトを湯剥きしておく。タマネギはみじん切り、茄子とズッキーニは輪切り。
・オリーブオイルでタマネギをとミンチを炒め塩こしょう。肉に火が通ったら、ズッキーニと茄子を炒める。
・ズッキーニと茄子に火が通ったら、トマトを崩していれ蓋をして煮る。あれば、ローリエを入れる。
・よく煮込んでから、カレールウを投入。少し煮込んで完成。
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 徒然(2009.01.29)
- Elephant kitchenのグリーンカレー @東京都 三鷹(2009.01.18)
- カシマシカイ・ワールドシリーズ【イタリア】 in恵比寿(2008.12.03)
- Hammock cafe+gallery mahika mano @ 東京 吉祥寺(2008.11.16)
- 世界のキッチンから ドライフルーツ&ダージリン(2008.11.12)
Comments
偶然!!家は今日のお昼に‘これ’にそうめんを入れた、「そうめんドライカレー」をしました。
ほんとのレシピはうどんなんですけど・・・
恵さんならご存知かしら?土井勝先生(料理の先生)のご子息‘土井善晴先生’のレシピでした。
Posted by: あっこ姉 | 2005.09.03 05:51 PM
わ〜!すごい偶然ですね!偶然って、なんだか嬉しい♪
土井善晴先生のお名前、初めて知りました。
土井勝先生は、勿論存じておりますが、、、
なんだか気になるので、検索して「おいしいもの研究所」を見つけてきましたよ!
今からじっくり読んでみま〜す。
Posted by: 恵 | 2005.09.03 08:18 PM