凍頂山1980@Formosa Tea Connection
“朝”
今日は、何時もの日曜日よりも少し早めに目が覚めたので、朝からお茶三昧。
OZON夏の大茶会の時に、Formosa Tea Connectionで購入した凍頂山1980を煎れる。
炭焙と銘打ったお茶のようなガツンと来る火入れではなく、安心させるような落ち着いた感じ。突出せず、陥没せず、丸いバランスの味わい。ゆっくり延々と飲んでいたい、柔らかく火の入った懐かしいようなお茶。
肌寒い初冬の朝の光に、とても合いそうなお茶。
そう言えば、OZON夏の大茶会の時にスタンプラリーで当たったお茶の木(やぶきた)が無事に根付き、もうすぐ花を咲かせそう。まさか、もつとは思っていなかったので、驚き半分、嬉しさ半分。育てられそうとなると欲が出て、次は青心烏龍が欲しいなとか思ったりして。(笑)花が咲いたら、また写真をアップしますね。
「中国茶」カテゴリの記事
- 海風號新着(2008.11.02)
- 石瓢壷(2008.10.26)
- 08秋の鉄観音、心の隊員募集!(2008.10.08)
- フリマ茶会(2008.09.07)
- フリマ茶会のお知らせ(2008.08.31)
The comments to this entry are closed.
Comments