北斎いろは手塩皿
“いろは”
巷では豆皿というのでしょうか、うちは『おてしょ皿』と言います。
“お手塩”が約まって“おてしょ”。
以前の日記で迷っていたお皿を、2度目に北斎展に行った時に買ってしまいました。
確か、豆皿と売っていたような気がしますが、やっぱりお手塩皿の方がしっくりきます。
一杯、色、伊勢、射ル、芋洗。
同じ『い』でも、並列になるのが不思議なものが並列になっているのが、素敵。
さて、この可愛らしさに対抗する為に、何をのせましょうか。
芋、烏賊、インゲン、いくら、鰯。。。考え過ぎ?
« 徒然 | Main | クラウスは揚げたイモが好き »
「趣味」カテゴリの記事
- 笑福亭鶴瓶落語会@紀伊國屋サザンシアター(2008.10.06)
- 劇場版 天元突破グレンラガン 紅蓮篇(2008.09.13)
- 三遊亭白鳥独演会「白鳥アドベンチャー」〜江戸時代〜(2008.03.31)
- アニー・リーボヴィッツ レンズの向こうの人生(2008.03.20)
- TVセット二つめ!(2008.02.26)
The comments to this entry are closed.
Comments