えいご漬け
“勢揃い”
やっぱり、ニンテンドーDSのえいご漬けを買ってしまいました。
勉強してる気にさせない、気軽さと手軽さがハマる理由かも。
訳文を見ると文章が予測出来てしまうので、訳文見ずにヒアリングのみでやるのが楽しいと思います。
昔々必死で覚えた事って、何かツボを押されるとポロッと出てくるもんなんですねぇ。
構文やら、慣用句やらが、わらわらと記憶の奥底からよじ登ってくる感じ。
受験英語も無駄じゃなかったのね。(笑)
« 読書雑感 | Main | non title »
「趣味」カテゴリの記事
- 笑福亭鶴瓶落語会@紀伊國屋サザンシアター(2008.10.06)
- 劇場版 天元突破グレンラガン 紅蓮篇(2008.09.13)
- 三遊亭白鳥独演会「白鳥アドベンチャー」〜江戸時代〜(2008.03.31)
- アニー・リーボヴィッツ レンズの向こうの人生(2008.03.20)
- TVセット二つめ!(2008.02.26)
The comments to this entry are closed.
Comments
コメントが遅くなりましたが、白蛍焼ですね。
光の透け具合が大好きです。同じ日にアップしていたとは。
ところで、語学の肝はやっぱり文法だと思います。
受験、あなどりがたし。
Posted by: きたきつね | 2006.02.04 01:18 AM
こちらは、実は私物ではありません。(^^; 江南飯店のものです。
白蛍も欲しいのですが、食器棚のスペースの問題から、なかなか手が出せないでいます。
>>同じ日にアップしていたとは。
奇遇ですね♪
その前々日は同じ映画をTVで見ていました。(笑)
「英雄」についても書こうと思っていたので、繋がってるみたいで楽しいです。
>>ところで、語学の肝はやっぱり文法だと思います。
なるほど〜。現在,日々修行(?)中です。
Posted by: 恵 | 2006.02.05 11:54 AM