« マメシボリ更新 | Main | 徒然 »

有職たい菓子本舗 天音の鯛焼き@東京都 吉祥寺

“有職たい菓子本舗 天音”
B771

先日の緑茶会の時に、有職たい菓子本舗 天音の鯛焼きを持参。
粒あんのヤツしか無かったのだけれど、これがとても美味しかったんですわ。

小豆餡の塊に薄く皮をかけたような餡主体の鯛焼きなのだけれど、この餡がきちんと小豆の豆としての味がして、なおかつ黒砂糖のコクがあって甘過ぎず美味いンです。餡の少しザラッとした豆の感じも、口触りが良くて好き。
それと、皮の焼き型からはみ出したパリパリの部分も付いてて、これがまた嬉しいんですよ。
オーガニックカフェのプロデュースとか聞いてたから、どんな気取ったとこかと思ってたのに(笑)、普通に丁寧に仕事してるハモニカ横町に馴染んだ店になってました。
あ、でも、包装紙や手提げ紙袋のデザインは、流石にオシャレでしたが。

同席してた友人が、「アンコには緑茶!」と緑茶がぶ飲みしていたのに同感。
次は、サツマイモの入ってるのを食べてみたいなぁ。

*************************
追記:本日もマメシボリ写真館に、drinkin'chaの没画像をアップしました

|

« マメシボリ更新 | Main | 徒然 »

Sweets」カテゴリの記事

Comments

こんにちは。

>「アンコには緑茶!」と緑茶がぶ飲みしていたのに同感。

和菓子には F/F を合わせる非国民、非静岡県民です (^^A。お酒は日本酒 (清酒) 贔屓なのですが、日本茶はイマイチ魅力を見出せないんですよね。

まぁ、のーとみさんの文山包種と同じで冷茶にしちゃえば Anything Okay! なんですけどね (笑)

Posted by: mad__hatter | 2006.04.02 03:23 PM

こんばんは。

今年のF/Fも美味しいですね〜。OKAYTI、とてもクリアで美味しかったです。
でも、嗜好って案外変わりますから、そのうち mad__hatter君も日本茶について熱く語る日も来るかも。と、焙煎浅いお茶も好きになって来た私は思います。
いつか、美味い日本茶やら紅茶やらちゃんぽんしましょ。勿論お酒も。(笑)

ちなみに「アンコに緑茶!」の人は、その文山包種を冷茶で飲む人です。(笑)

Posted by: | 2006.04.02 10:26 PM

フニャっとしてないことが魅力のたいやきでした。
これを最初にいっちゃったから、他のものの
出足が悪くなったような・・・できたてを店舗の
前でフハフハいいながら食べたいです。

Posted by: しながわ | 2006.04.03 08:37 PM

ちょっと不思議なたいやきでした。
アンコの塊だったんで、腹ふくれちゃいましたねぇ。
でもするが焼きはぺろっと食べてしまったですわ。(笑)
別腹の更に別腹。そして、餃子は更に別腹!?

Posted by: | 2006.04.03 10:55 PM

The comments to this entry are closed.

« マメシボリ更新 | Main | 徒然 »