ここんとこのお茶
“普洱茶”
毎日飲んでいるので、あんまり記事にしなくなった中国茶。
ちょっと備忘録代わりに。
最近、職場でスタバのタンブラーで飲んでいるお茶は、しゃおしゃんさんの青プーと、みえすわんに香港土産にいただいた焙煎の効いた美味い半球状茶(名前失念)と、安い香港風の焙煎の鉄観音のローテーション。
とりあえず、朝から晩までずっとお湯を足し続けて飲み続ける。
家で飲むのは、最近また清香も1部美味しく飲めるように嗜好が変化して来たので、2006春の四季春をメインに、しゃおしゃんさんの白葉単ソウ、Formosa Tea Connectionの木柵鉄観音、愛里さんとこの鉄観音たち、ラ・メランジェさんの寿眉牡丹をローテーションで。
台湾青茶の清香を好んで飲む日がまた来ようとは。自分でも意外。でも、やっぱり大丈夫なお茶と、そうでないお茶はあるのが不思議。
しかし、四季春以外は相変わらずしっかり目のお茶ばかり。
今年の緑茶は、まだ自分では買っていない。
とりあえず、第一弾を飲んで満足してしまったみたい。
料理用に遅目のしっかりした味わいのやつが欲しいので、もうちょっと待つ。
そんな感じ。
「中国茶」カテゴリの記事
- 海風號新着(2008.11.02)
- 石瓢壷(2008.10.26)
- 08秋の鉄観音、心の隊員募集!(2008.10.08)
- フリマ茶会(2008.09.07)
- フリマ茶会のお知らせ(2008.08.31)
The comments to this entry are closed.
Comments
恵すわん
>焙煎の効いた美味い半球状茶
↑炭焙冠軍茶王でございます。
仕事の合間に飲むとちょっとホッとする感じ?!
緑茶、ワタチも第一弾を飲んで満足しましたです(笑)
でもあと1回くらいは飲んでみたい気もする。
Posted by: みえ | 2006.04.16 10:21 PM
おお、みえすわん、フォローありがとうございます♪
炭焙冠軍茶王っすね。メモ。
もう仕事の合間と言うか、仕事中に(笑)ガンガン飲んでます。
私の好みストライクです、感謝感謝。
緑茶、後は太平猴魁と雲南のヤツが飲みたいです。
しばし、待てって感じですかねぇ。
Posted by: 恵 | 2006.04.17 12:26 AM
恵すわん、あたくひも別の年の別のロットだと思う
ものを飲みましたけれど、これはいいですねえ。
緑茶はコップでグイグイといきたいと思うので、
もうちと安いやつでお気に入りを探しますわ。
Posted by: しながわ | 2006.04.17 12:49 PM
まぁ、姐さんもお好き?
あちきも、好きですよぅ、このお茶。
緑茶は、明前じゃなくても良いので、お値段が落ち着いた頃にですかねぇ。
Posted by: 恵 | 2006.04.17 11:41 PM
>>太平猴魁と雲南のヤツ
用意が整ったらおこえかけますので、今しばらくおまちくださいませ。
Posted by: ひらた | 2006.04.19 09:29 PM
いや、おねだりした訳では。。。(^^;
でも、嬉しいです♪
いえでも、ちゃんと自分でもゲットしに行きます〜。
でも、楽しみっす。(どっちやね〜ん!)
Posted by: 恵 | 2006.04.19 11:50 PM