やちむん喫茶シーサー園@本部町 沖縄
“仕切り直し”
食べ物の写真は撮らないと言いつつ、撮りまくったお店はここ。
有名な山奥の喫茶店、やちむん喫茶シーサー園。
一階は囲炉裏を囲む席があり、2階は縁側の前にシーサー満載の屋根があるような造り。
説明するのが難しい、なんと申しますか、懐かしいような居心地の良い空間。
裸足の足を屋根の前でぶらぶらさせながら、美味しいものをいただきました。
途中でお客さん1組いらしたけれど、最初と最後は貸し切り。嬉しいなぁ。
黒糖クレープみたいな「ちんぴん」というモチモチのお菓子。
お正月の黒豆みたいにピカピカに炊かれた金時豆のぜんざいに、氷が山盛りの「黒糖ぜんざい」。
山の風、鳥の声、南の島の緑の山、沢山のシーサー。
だーれもいない貸し切りの空間が、一番美味しかったです。
曇り空だったのが残念だったけれど、焼けなくて良かったかも。
今度は晴れた日に、またいつか。
「お茶のお店」カテゴリの記事
「旅」カテゴリの記事
The comments to this entry are closed.
Comments
何か不思議な空間ですね~。
不思議なんだけど、心地よさが伝わってくるというかそんな感じがしますね。
Posted by: 福ちゃん | 2006.04.28 12:38 PM
福ちゃんさん、こんばんは。
なんか不思議だけど、気持ちいい居心地の良い所でしたよ。
やっぱり、縁側はものすごく魅惑的ですわ。
Posted by: 恵 | 2006.04.28 11:48 PM