ブツ撮り
“Ver.自分主張(やっぱり縦構図(笑))”
ブツ撮りの依頼をいただいた。
内容は、「iPod shuffleをケースに入った状態で斜め上から撮った商品見本のような横構図の写真」
我流街道まっしぐらの私に果たして出来るのか!?
いろいろ考えて、結局普段やらない事をやってみた。
蛍光灯の順光で光源は2つ、絞って堅めに明度を高く、映り込みに細心の注意を。
で、出来上がったのがこちらの記事のshuffleの写真。(『iPod nanoやshuffleは、こんなプラケースに入っている』というキャプションのついた写真)
いつもの自分の写真とは違うけど、確かに自分の撮ったもの。
色々やり方はあるなぁと思う。日々勉強。
ちなみにAll Aboutoの写真とこの記事の写真は同じカメラ(Nikon D50)で同じ時に撮ったもの。
明日は人物撮影、頑張るべし。
「写真」カテゴリの記事
- Jacob's Ladder(2009.12.08)
- non title(2009.12.04)
- non title(2009.08.06)
- スナップショットの時間 〜三浦和人と関口正夫〜(2008.10.13)
- 二人展終了!(2008.09.30)
The comments to this entry are closed.
Comments
その節はお世話になりました。
色んな事情でクレジットが載せられずすみませんでした。
ブツ撮りは、あんな感じで、個性はせいぜいライティングの癖なんかにしか出せないものなのですが、そこは写真なので、ライティングが違えば、やっぱり、その人らしさが出るものですね。上下のうちの奥さんが撮った写真とは明白に違う人が撮った写真になっていて、知ってる人が見れば恵さんらしい仕上がりになっていて面白いです。もう一枚の方がよりブツ撮りっぽい構図だったんですが、個性はこっちの方が出てるように思いました。
>絞って堅めに明度を高く、映り込みに細心の注意を
ウチでのブツ撮りの基本も同じです。明度あげるほうがグッズ関連は良い感じになるようです。あと、簡単にムードが出る黒バックより、白バックの方がモノ自体の見た目は映えるように思います。特に透明モノや白いモノは、白バックがかっこ良いです。そんな基本に則っても、撮る人によって違うから面白いですね。
Posted by: のーとみ | 2006.12.09 02:01 PM
こちらこそ、勝手にリンクしてすみません。
奥さまの写真とは確かに違いますね。(汗)
もうちょっと背景に陰影つけばのっぺりしなかったかも、すみませんでした。
黒バックは白バックより難しそうに思いますけれど、今度試してみましょうか。
おかげさまで色々勉強させて頂いてます。感謝感謝です。
Posted by: 恵 | 2006.12.10 10:22 PM