« キャンドルライト | Main | 使ってこそ »

銀座デビューで中国茶

“お茶とお酒で酔っぱらい”
B990

お茶とお酒といえば、以前廣方圓サロンで頂いたお茶割りや、長竹さんの日本酒出しの玉露が印象深いのだけれど、先日はまた別方向で楽しい「お茶+お酒」を飲ませていただきました。
詳細はのーとみさんの記事が面白いので、そちらを読んで頂きたいのだけれど、ジン好きには特王カクテルはたまらんかったです。ウマ。

で、ジン好きがジンのロングを他にお願いしたら、こんなピンクのHな(愛子さん曰く(笑))カクテルを出して下さいました。これ、結構アルコール分高くて酔いが回ったのですが、チェイサーの野生茶ととても合うのですよ。
ジンのクセとか、口に残るアルコールをすっと流してくれる感じ。

ジンには、混ぜるのは特王で、チェイサーには野生茶が合うのかとインプットしながら、ものすごく贅沢にヘベレケに酔っぱらって帰ってきました。
流石、銀座です。(違う?)

|

« キャンドルライト | Main | 使ってこそ »

中国茶」カテゴリの記事

お酒」カテゴリの記事

Comments

廣方圓の台北店、とっても落ち着いていてセンスが良いですよ。手のひらサイズの餅茶はいつもお土産に好評です。日本でもココのお茶が買えるのですね~。おちゃけで酔うとはなんとも優雅です^^

Posted by: ミルテ | 2007.02.09 11:06 AM

廣方圓さんのサロンは、今は韻味さんという名でやっていらっしゃるようです。
茶葉料理が、とても美味しくて、素敵なサロンでした。
http://www.inwei.jp/

台北もいつか行ってみたいものですわ♪

Posted by: | 2007.02.09 11:47 PM

いつかといわずいつでもどうぞ^^

Posted by: ミルテ | 2007.02.11 01:31 PM

行きたい気持ちは山のように、でも、なかなか纏まったお休みが。。。
パスポートの期限が切れて、もう何年経ったことでしょう。(苦笑)

でも、きっと♪

Posted by: | 2007.02.11 10:52 PM

The comments to this entry are closed.

« キャンドルライト | Main | 使ってこそ »