« 東京バルバリのアグー豚のカツレツ @ 東京 京橋 | Main | 富士見風呂 »

バルバリの春メニュー

B1009
 
美味しいものを語るのは、時期を逸すと書き難いです。(苦笑)

生ウニも苺も“風味”ではなく、そのものの味がしっかりするのが美味さの理由と思う。
当たり前のことが、きちんとされているのが、このお店のすごいところ。

鴨ネギに関しましては、smashさんのところに♪

B1010

|

« 東京バルバリのアグー豚のカツレツ @ 東京 京橋 | Main | 富士見風呂 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

Comments

>時期を逸すと書き難いです。(苦笑)
アハハ、その気持ちよ~く分かります。

では『とよのかイチゴのパフェ』
丁寧にお家で作ったイチゴのアイスクリームっていう感じで、
このアイスクリームとイチゴに関しては4人全員が満足してましたね!
ただ、パフェだから生クリームとかコーンフレークが入っているわけで、
その評価について意見が別れたのが面白かった。
コーンフレークが許せないのはなぜか・・・実に興味深いご意見で、
愛子さんの人生観(?!)を垣間見た気がしました、ふふふ。
わたしは、実はパフェのコーンフレークって、嫌いじゃないです。
コーンフレークだけって言うのは遠慮しときますが。

Posted by: smash | 2007.03.19 05:01 AM

嗚呼!smashさん、代わりにありがとうございます!(汗)
ほんまに、この苺のアイスは美味かったですね。凍らせた果肉の味がしました。
あの時の混ぜ物の話で、味にも閾値があるのかな〜とか考えました。

ちなみに、パフェのコーンフレークは私は苦手です。(^^;

Posted by: | 2007.03.20 10:49 PM

The comments to this entry are closed.

« 東京バルバリのアグー豚のカツレツ @ 東京 京橋 | Main | 富士見風呂 »