花茶飲み飲み徒然
“茶葉選別中@愛子花茶”
■愛子さんとこに花茶感謝カードの追加分を届けにいって、ちょぴっとだけお手伝い。こうやって、傍で愛子さんの作業を見ていると、どれだけの心遣いと細やかさがお茶に詰まっているかがシミジミと分かって泣きそうになる。本当に美味しいお茶をありがとうございます。
■07秋鉄観音《心の隊員》の募集は、本日12日までですよ〜。私は、祥華のおとんの鉄観音のおかげで本当に色々な事を考えたし、お茶を改めて好きだと感じる事が出来た。だから、勿論、心の隊員。
■心の隊員になる事については、きたきつねさんのこの記事が言いたい事を過不足無く書いて下さっているんで、リンクを。
■アニメ「もやしもん」見た。OPとEDの3Dの菌が、猛烈に可愛い。
■ここんとこ自分のキャパシティを超えて、物事を抱えてる気がする。思ったより自分のキャパって小さかったんやな〜としみじみ思う、小さい器。
■あ〜、Bar歯車に行って、美味しいお酒が飲みたい。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
「中国茶」カテゴリの記事
- 海風號新着(2008.11.02)
- 石瓢壷(2008.10.26)
- 08秋の鉄観音、心の隊員募集!(2008.10.08)
- フリマ茶会(2008.09.07)
- フリマ茶会のお知らせ(2008.08.31)
「演劇など」カテゴリの記事
- 蜉蝣峠@劇団☆新感線いのうえ歌舞伎・壊
(2009.04.09) - リチャード三世@いのうえmeetsシェイクスピア(2009.02.01)
- 徒然(2009.01.29)
- 泉鏡花の夜叉ケ池@花組芝居(2009.01.22)
- 七人は僕の恋人@ウーマンリブVOL.11(2008.12.07)
The comments to this entry are closed.
Comments
ご紹介、ありがとうございました。
「心の隊員」、実現しましたね!!
あああ、よかった。ほんとうに、よかった!
花茶の精制って、こんなふうにするんですね。
ああ、それにしても、よかった〜。
Posted by: きたきつね | 2007.10.13 09:38 AM
こんばんは、勝手にリンクしてしまってごめんなさい。
でも、秋の鉄観音実現することになって、心から嬉しいです!
心の隊員って素敵ですねぇ♪
花茶は、最終段階ではこうやってピンセットで目を皿の様にして花弁などを取り除くんですよ。本当に本当に、気持ちが詰まってないと出来ない作業です。
合宿参加の皆様にも感謝!!
Posted by: 恵 | 2007.10.13 10:57 PM
お手伝いなさってくれて、ありがとう!
わたしも行きたいけど、なかなかね~。
だから、恵さんがお手伝いしてくれたこと、感謝です!
今年も美味しい鉄観音が飲めますように!!
Posted by: smash | 2007.10.13 11:00 PM
お~、恵さんも体験されましたか!
お疲れ様です。
私も合宿で体験したけど、好きなものに囲まれて、愛子さんから現場の話を聞きながら作業すると、あっという間に終電の時間になってしまいました(笑)
目は疲れるし、肩もこるけど、楽しいです。
好きな仕事は疲れ知らずってことなのかも。
Bar歯車、来週行きませんか?(っていうか連れて行って?)
来週末まで限定で沿線上におりますし、あの場所だと行きやすいので。
Posted by: KIMIKO | 2007.10.14 01:05 AM
>smashさん
いえいえ〜、私なんか合宿の皆様に比べたらちょびっとしかやってません。
それに、smashさんのおかげなんですよ!愛子さんとの出会いは。
あの日の渋谷が無かったら、私、祥華のおとんのお茶ともがははのオーナーの花茶とも会えなかったかもしれませんもの。
こちらこそ、大感謝!です。
今年の鉄観音も無事に出来上がります様に!!
>KIMIちゃん
は〜い、やらせてもらって来ました。
この作業の後に、撮った画像は全て使い物にならなかったくらい、手と目にキましたよ〜。(笑)そして、愛子さんちに行って、ぷーこさんの写真撮らなかったのは初めてです。(笑笑)
>>好きな仕事は疲れ知らずってことなのかも。
あ、ホントそうかも♪
歯車、了解です!詳細はメールで!!
って、実は晩ご飯誘おうと私も思ってたとこでした。でも、あの辺なんにもないのよね〜。(苦笑)
Posted by: 恵 | 2007.10.14 01:33 AM