女子カメラ
“水玉”
本日発売の「女子カメラVol.5」という雑誌の「海外女子5人+日本女子30人のフォトライフ」という企画に、マメシボリ写真館の方の画像を取り上げていただきました。
もう、煽り文句が
『ファインダーの中の私だけのかわいい(ハートマーク)』
という時点で“紛れ込んでゴメンナサイ”なんですが、まぁ、ネコ被って質問にも真面目に答えてますんで、本屋で見かけたら立ち読みでもしてみてやって下さいませ。
載ってる画像は、全てマメシボリに既出のものばかりです。
それと、*2「白と白の波」というタイトルは間違いで、実際のタイトルはBlog掲載時と同じ「夕焼け釦」です。
今回のことで、ホントに人の見てる目と自分の見てる目は違うのだなぁと痛感。
後、自分はアンダーめに撮るのが好きだなぁという事。
そして、暗闇とか夕暮れとかの光が好きなのだなぁと。
光の中にあるものではなく、闇があるからこその光、というのでしょうか。
それから、ここだけの話ですが、、、
今回は、デジタル1眼レフがテーマなので、全ての掲載画像はNikonD50で撮影したもの。
しかし、最初にお話をいただいた時にあちら様がチョイスされた画像は、NikonD50で撮ったものとOLYMPUSμ10で撮ったものがほぼ半々でした。(OM-1も選には入っていましたが、絶対数が少ないので除外)
結局、機種って適時適所で使えば、一眼崇拝しなくても良いんじゃないかしらと思ったのは、ここだけの話です。(笑)企画と合ってなくて、ごめんなさい。
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 徒然(2008.08.10)
- 菜食兼美(2008.06.15)
- だらだらと夜は更けて(2008.03.26)
- 徒然(2008.02.09)
- 女子カメラ(2008.01.19)
「写真」カテゴリの記事
- Jacob's Ladder(2009.12.08)
- non title(2009.12.04)
- non title(2009.08.06)
- スナップショットの時間 〜三浦和人と関口正夫〜(2008.10.13)
- 二人展終了!(2008.09.30)
The comments to this entry are closed.
Comments
恵さん、こんばんは☆彡
おぉ、あの女子カメラに登場ですかぁ!
すごいわ~
No.1は持っていますが、その後買ってないわ。
今度本屋さんで見てきますね~
やっぱり何が何でも一眼じゃなくて、適材適所で使えばいいのですね。
(^_^)3 フムフム。
Posted by: アイリーン | 2008.01.20 09:51 PM
こんばんわ〜。
まぁ、枯れ木も山の賑わいってヤツです。(笑)
一眼は一眼で、とても使い易いし長所も沢山あります。
ですから、きちんと使ってみて、使い分ける事が大事と思うわけです。
やっぱり、使ってみないと分からないものですから。
「適材」ではなく、「適時」でございますよ♪
Posted by: 恵 | 2008.01.21 12:13 AM
恵さん、失礼いたしました。
適時でございますね(笑)
う~ん、この水玉のような影、お洒落だ~♪
Posted by: アイリーン | 2008.01.21 08:14 PM
いへいへ〜、お気になさらず〜。
海風號はいつ行っても撮りたいものだらけなのですよ♪<水玉
Posted by: 恵 | 2008.01.22 11:23 PM
女子カメラ、やっと駅前の本屋で見てきました。立ち読みですまん(笑)
いやー、立派な取り上げられようではありませんか!
やはり修行の度合いが違うのか。
ニコン買ったばかりの初心者も、ぜひ弟子にしてください。
しかし、確かに適時適所はありますな。
料理なんかはコンパクトで撮った方がうちは何故か良い気がしてます。
(ただ慣れてないだけとも言う)
Posted by: おさ | 2008.01.25 10:38 PM
いやいや〜、立ち読みで十分す、ありがと〜!
なんかもう私なんか長く撮ってるだけなんで、継続は力なりってことで。
初期の写真は、自分で今見たらお茶吹きます。(笑)
一緒に吉祥寺で撮影遊びしましょうぜぃ。暖かくなったら♪
私も、外で料理撮るのはコンデジ使う事が多いです。
大きいのって、ちょっと邪魔な気もするので〜。
Posted by: 恵 | 2008.01.25 11:35 PM